日本食を食べると、人生の質が高まる

休みの日に野菜を買ってきた。

 

 

 

 

元々は上↑の記事で紹介している根菜ストックを作るために、

大根やイモ類を購入しようと思っていたのだけど、

夏野菜が美味しそうだったので、

急遽サラダのストックと漬物を作ることに決めたのだ。

 

 

胡瓜や茄子も安かった。

 

 

というわけで、粕漬けを作った。

 

 

 

ぬか漬けやキムチなどの漬物は、過去に何度か挑戦したことがあるが、

粕漬けは人生初である。

 

↑キムチを漬けた時の写真。

 

 

ちなみにキムチはこちら↓の本を参考にして作ったのでベジ仕様である。

 

 

↑創業三四〇年 自然酒蔵元 寺田本家 麹(こうじ)・甘酒・酒粕の発酵ごはん

[寺田 聡美、寺田 優 ・著](※クリックするとAmazon商品ページ)

 

 

僕の場合、いつも甘酒を飲むために酒粕を購入しているのだが、

切らしてしまったので、スーパーで売られている酒粕を買った。

 

 

 

しかし…

 

 

…実に不味い。

 

 

 

スーパーで買ったものはどうしても不味い。

 

 

 

 

他の方法ならどうかと思い、砂糖をまぶして焼いてみた。

 

 

 

それでも不味い。

 

 

 

これでは消費できないと思った。

 

 

 

…というわけで、粕漬けにしようと決めたのだ。

 

 

新しく酒粕が届いたので、不足分はこれで補ったけど、

粕漬けにするんだったら一つだけ安いのを頼んでも良かったかも。

 

↑小左衛門 純米吟醸 酒粕 1kg

(※クリックすると楽天商品ページ)

 

 

甘酒を作るので、酒粕は上の画像のような商品を、5キロくらい一気に購入しておく。

取り寄せた酒粕はやっぱり美味しい。

冷凍すれば1年持つし、その前に消費してしまうから全く問題ない。

 

 

今スーパーフードなど色々流行っているけれど、

結局のところ日本人には日本人に合う食生活というものがある。

 

 

 

それは和食だ。

 

 

 

本来なら一汁一菜を基本的に、発酵食品を摂取すれば十分なのだ。

 

 

 

あとは「まごはやさしい」に沿って食材を使うことで、

バランスの良い食生活が出来る。

(「まごはやさしい」がよくわからない方はぜひお調べください。)

 

 

僕の場合、味噌汁に使う味噌、だしの素や醤油、酢、料理酒、みりんなどといったものは、

添加物を使用していない「本物」の調味料を選んでいる。

 

 

調味料くらい…と思う人もいるかもしれないけど、

調味料だからこそこだわるべきだと考えている。

 

 

 

食材の味付けに欠かせないものは調味料。

 

その調味料を質の良いものに変えるだけで、

エネルギーが湧き上がってきて、身体が元気になるからだ。

 

 

食生活には、何をプラスするかではなく、

何をマイナスするかを考えることが大切。

 

 

テレビでよく、「○○を食べると良い」みたいな特集を目にするけど、

それにいちいち反応するのは良くない。

 

そもそも、その食材が本当に良いのかどうかは、

自分自身で確かめてから決めるものだ。

(結局飛びついたところで自分に合わないから、皆すぐにやめちゃうんだろうけど)

 

 

 

マイナスはしていくけど、

選んでいくもの、取り入れていくものの質は高めていく。

 

 

 

一つ一つの選択を丁寧にしていって、

厳選された「濃い」要素で自分を作り上げていく。

 

 

これは食べ物だけではなく、

断捨離など様々なことについて言えること。

 

 

 

食生活の質を高めること、つまりダイエットをすることで、

その他の考えにおいても、取捨選択が適切に出来るようになってくる。

 

 

ということで、まとめると、

 

 

日本人の体質には和食が一番合う。

その和食の質を高めることで、人生の質が高まる。

 

 

食事の量ではなく、質を高めるのは急にはなかなか難しいけれど、

徐々に実践していくことで、次第に改善されていく。

 

 

 

身体にとってエネルギーを高める食べ物と低くさせる食べ物を

見極められるようになるからだ。

 

 

それには調味料を変えるのが最も手っ取り早い。

 

 

そして、出来たら市販の添加物まみれのものではない、

無添加の漬物も自分で作ってみることをおすすめする。

 

 

 

…ちなみにインスタの粕漬け、まだまだ漬けきれてなかった(笑)

 

今後の変化を観察しながら、実際に味わう楽しみがあるのも、

漬物の醍醐味だな、と思う。