行ってみたい場所に”なる早”で行けるようにするには?

明後日くらいから本土への旅行を控えている。

 

しかも四国から関東の実家(栃木)まで
青春18切符であちこちを回りつつ3日間くらいかけて行くのだ。
宿はもう取ってあるし、ある程度ルートや寄りたい場所の目処は立っているものの、
時間などはその場の成り行き任せなのでまぁ無謀っちゃ無謀だ。

 

なので、宿などは出来るだけ遅くまで受付してるところを
限定して予約するようにした。

 

懸念していた台風も心配なさそうだし、とにかく楽しみで仕方がない。

 

 

…それなのにVanilla Airがセールをやってたので
前から行きたかった石垣島の航空券を確保した(笑)。

 

なんと、一番安い時で980円という破格なので、片道はその金額で予約した。
飛行機の時間も短いから席はどこだって良いし
荷物も最低限のもので良いから一番安いもので十分。

 

飛行機に乗るのも「安いのが当たり前」な時代になってきたね。
旅行産業が発達していくと共に、
これからもっと安くなる可能性すらあるんじゃないか。

 

実際僕だってタダ(特典航空券)で飛行機に乗りまくっていた時期もあったし
僕の知り合いは同様もしくはそれ以上の方法で世界中を旅している人もいるくらいだ。

 

旅を仕事にしながらお金を稼ぐ人達もいるくらいだし、
すごい世の中になったよね。

 

…まぁそれは置いといて。

 

宿はまた後々ゆっくり予約するとして、
宿泊の一部はできたらクーポンを充てるつもりなので
全体的な旅費も少なくて済みそう。

 

あとは天候が良いことを祈るのみ。

 

宮古島は行ったことがあるけど、石垣島は初めてだな。

 

この橋は2014年に撮影したものだから来間島かな?
伊良部大橋はその翌年に出来たから。
 

レンタサイクルで橋を渡った記憶がある(笑)。
 

 

Instagramがまだ主流じゃなかった時に
インスタ映えするような写真を撮っていたようだ。
 

 

 

宮古島の思い出はもっとたくさんあるけれどまぁそれはおいおい。

 

 

 

石垣島は4泊くらいするので波照間島や竹富島などの離島に行きたいなと思ってる。

 

とある情報源から欠航率の高い波照間島へのフェリーは
4月のとある時期からGWくらい、10月下旬くらいが妥当だと言われているので
果たして本当にそうなのかという検証をしたいのと、
離島でのんびり過ごしたいという願望もある。

 

台風に関しては本当にわからない。
去年も10月後半に直撃したからな…。

 

まぁ行けなかったら行けなかったで仕方がないよね。

 

しかし、「自分の夢」を叶えるためには
少しずつでも形にできるようにしていく必要がある

 

…と僕は考えている。

 

でないと、「石垣島に行ってみたい!」のに、

いつまでたっても

 

「また来年。」「また次の年に。」

 

…というのを繰り返して、
結局行けずじまいということにはならないようにしたいから。

 

僕だって沖縄にいつまでいるかわからないから、
できるだけ直行で行けるよう本島に住んでいる時に行きたいしね。

 

今後の自分の人生を決めるのも、
自分の予定を決めるのも自分自身。

 

「行きたい!」と思ったらまずは日程を抑えてしまおう。

 

そしたらあとは自分の予定を調整すれば良いだけ。

 

一度旅行を経験したら、
その経験が自分を生かしてくれる。

 

なので、ちょっとした「決断」があれば良いだけ。

 

こういう「決断」を少しずつ繰り返して、
今までできなかったこと、行きたいと思っても行けなかったところを
実現したいと思う。

 

水木しげる展に訪れた際にも確信したが、

「旅行」は自分に最高のインスピレーションを与えてくれる。

その「体験」の積み重ねが自分に「生み出す力」を与えてくれる。

座って悩んでいるままでは、それは決して生まれないことだ。

 

その時の感想がこちら↓

 

僕だって実は長旅は苦手だ。
家にいると一番安心する。

 

でも「同じことの繰り返しの毎日」から脱却するためにも
楽しいことや新しい経験をどんどん追求していきたいと思う。

 

シンプルにまとめると、「旅は良いぜ!(グッ☆)」ってことだ。

 

Similar Posts:

本来の日本人、本当の自分自身へ還る旅に出ませんか?

コリュの中の人が運営する電子秘密基地(オンラインコミュニティ)「雨乃京-アメノミヤコ-」では、

一般的にあまり語られていない世界の闇や裏の情報、

世の中の嘘を見抜くための方法、

大切なお金や資産を守るための方法、

毎日健康でいられるための食や身体に関する情報、

今後の世界の動向の予測と対策、

聖書の御言葉から得られた美徳・哲学など…

 

これらの情報を参加者様である「ミヤコビト」様たちに共有し、一緒に考えていきます。

 

戦後の間違った教育で矯正された自分達ではなく、

本来の日本人としての自分達として、

大切な伝統を守りながらも今の時代にあった価値観を取り入れて

政府でも他の誰でもなく

自分にとって居心地の良い環境を

自分の手で作っていきたい!

 

そんな方は、ぜひちょっとでも覗いてみてください。

 

「自分なんか生きている価値なんて無い」などと諦める前に

僕たちと一緒に楽しく「より良い生き方」を模索してみませんか?

 

大切な兄弟姉妹の一人である、あなたのご参加を心からお待ちしております。

(なお、現時点で雨乃京はFaceBookグループとテレグラムチャンネル、
メールマガジンにて運営しております。

テレグラムは日々のつぶやきなどやちょっとした情報なども共有するため、内容は豊富ですが、

メインの投稿に関してはいずれも同じ内容ですので、お好きな媒体をご登録くださいませ。)

 

電子秘密基地「雨乃京(アメノミヤコ)」の参加はこちら↓から

 

電子秘密基地「雨乃京(アメノミヤコ)」Facebook版

※↑Facebookページへ飛びます。

 

電子秘密基地「雨乃京(アメノミヤコ)」テレグラムチャンネル版

※↑テレグラムチャンネルへ飛びます。

 

電子秘密基地「雨乃京(アメノミヤコ)」メールマガジン登録フォーム‘;

※↑メールマガジン登録ページへ飛びます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*