嫌なことがあっても途中で投げ出さないようにするには

民泊のホストをやっていると

様々な国の人が来るということもあり、

予想外と言うか様々な場面に出くわすため、

ゲストを受け入れ続けると疲れてしまう場合がある。

 

 

というか、一時期ものすごく疲れていた。

 

 

「神のおもてなし」…。

もちろん、こういう嬉しいメッセージをもらう時もあるんだけどね。

 

 

ただ…このゲスト、

予約時の人数と近くのホテルまで迎えに行った時の人数が違ってたので

最初ちょっと不信感を抱いてしまった。

 

 

特に僕のような人間は物事を人一倍重く考えすぎることもあり、

嫌なことがあるとすぐに

「人間とは…」といったような、

哲学的なことを考えてしまう。

 

そのように一つの現象に囚われてしまうと

人に対して疑心暗鬼になったり、

自分自身の歩みを止めたりしてしまうことがある。

 

 

そうすると、商売とすれば利益に繋がらなくなる。

 

 

でも、それはやらない理由、

うまくいかない理由を自ら作っているだけのような気がするのだ。

 

 

それを防ぐにはどうすれば良いのか。

 

あれこれ考えた結果…

 

「そういうものだ。」

…と思うしかないことに気づいた。

 

悪質なゲストに当たっても

「全て自分のせい。」

だと思って、細かいことにはこだわらない。

 

ちょっとしたトラブルがあっても

「こういうこともある。」

と受け流す力が必要だ。

 

 

例えば、芸能人なんて

自分より遥かに理不尽な叩かれ方をしているわけだ。

しかも大多数の人から。

 

人気を獲得するためには、

一つ一つに反応してなんかいられないわけだしね。

 

 

収入を上げるとなると、他者からの評価は避けられないから、

そういう強い風当たりも、のらりくらりとかわさないといけない。

 

 

嫌なゲストというか、嫌な人間をどうこうした所で何もメリットはない。

そういうゲストはもう来ないだろうから

むしろ喜ぶべきことかもしれないし。

 

 

そんな人間のために

自分の行動に制限をかけてしまうことがあれば

それこそ勿体無いことなのだ。

 

 

自分に改善点があるとすれば、

「こういう時に悪いレビューやクレームを食らう」

と客観視して分析する。

 

 

もちろん、なんでもかんでも直す必要はなくて、

面倒なゲストを受け入れないようにするために、

「こういう人はお断り」とハッキリ明記しておいて、

説明文を見ない(読解力に欠けた)人間のために

予約時に了承してほしいことをわかりやすく伝えることも手だ。

 

 

それで良い人、好きな人だけ来てくれるようになればその方が良いし

一つのことにこだわらず自分に優しくなることで

自分自身が生きやすくなる。

 

 

 

 

 

「なぜ、自分はこの仕事をしているのか。」

「なぜ、自分はこの仕事が好きなのか。」

「誰のために行っているのか。」

「どのような人と関わっていきたいのか。」

 

 

仕事などの物事を行っている時には、

これらの本質を見失わないよう、

できるだけシンプルに考えよう。

 

 

そうすれば、一つ一つの事象に

一喜一憂しなくて済むかもしれない。

 

 

自分で決めたことなのだから、

自分の感情も自分でコントロールできるようになれば

もっと楽になれることだろう。

 

 

そうすれば、

すぐに挫折して投げ出すこともなくなるし

自分が目指している未来も実現できるようになるかもな。

Similar Posts:

本来の日本人、本当の自分自身へ還る旅に出ませんか?

コリュの中の人が運営する電子秘密基地(オンラインコミュニティ)「雨乃京-アメノミヤコ-」では、

一般的にあまり語られていない世界の闇や裏の情報、

世の中の嘘を見抜くための方法、

大切なお金や資産を守るための方法、

毎日健康でいられるための食や身体に関する情報、

今後の世界の動向の予測と対策、

聖書の御言葉から得られた美徳・哲学など…

 

これらの情報を参加者様である「ミヤコビト」様たちに共有し、一緒に考えていきます。

 

戦後の間違った教育で矯正された自分達ではなく、

本来の日本人としての自分達として、

大切な伝統を守りながらも今の時代にあった価値観を取り入れて

政府でも他の誰でもなく

自分にとって居心地の良い環境を

自分の手で作っていきたい!

 

そんな方は、ぜひちょっとでも覗いてみてください。

 

「自分なんか生きている価値なんて無い」などと諦める前に

僕たちと一緒に楽しく「より良い生き方」を模索してみませんか?

 

大切な兄弟姉妹の一人である、あなたのご参加を心からお待ちしております。

(なお、現時点で雨乃京はFaceBookグループとテレグラムチャンネル、
メールマガジンにて運営しております。

テレグラムは日々のつぶやきなどやちょっとした情報なども共有するため、内容は豊富ですが、

メインの投稿に関してはいずれも同じ内容ですので、お好きな媒体をご登録くださいませ。)

 

電子秘密基地「雨乃京(アメノミヤコ)」の参加はこちら↓から

 

電子秘密基地「雨乃京(アメノミヤコ)」Facebook版

※↑Facebookページへ飛びます。

 

電子秘密基地「雨乃京(アメノミヤコ)」テレグラムチャンネル版

※↑テレグラムチャンネルへ飛びます。

 

電子秘密基地「雨乃京(アメノミヤコ)」メールマガジン登録フォーム‘;

※↑メールマガジン登録ページへ飛びます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*