
“コリュ”こと天海夜 煌琉(あまみや こうりゅう)だよ。
「青春18きっぷ2020春」ということで、
2020年3月の関東→四国への旅の記録を綴っていくこのシリーズ。
今回は中間地点として、電車の旅を一休みして、
浜名湖周辺をメインに、鷲津駅からガーデンパークまで
サイクリングした時のことを書いていきたい。
☆前回はこちらから↓
鷲津駅近くで宿泊しているホテルから、
自転車を借りてサイクリングに出発。
以下はサイクリング中の景色を載せていくが、
具体的にどこを通ったのかは忘れたので、
説明が間違っている可能性もあるため、予めご了承いただきたい。
快晴に恵まれる。最高のサイクリング日和。
まだまだ寒さも残るこの季節だが、この日は温暖で、風も心地良かった。
これはサンマリンブリッジという名の橋。
こちらはボートレース浜名湖が所在する建物のようだ。
西洋風でオシャレ。
この橋は第二勝間橋とグーグルマップに書かれていた。
先程のボートレースがある建物の裏道を通っていくと、こちらにたどり着く。
ちなみに建物のまままっすぐ走っていくと、新居駅にたどり着くようだ。
このあたりは弁天島だろうか。
船があちこちにあるのを見て、
ちょうど半年ほど前に、近くの宿に宿泊したことを思い出し、
懐かしい気持ちになった。
☆その時の記録はこちらから↓
なんだか沖縄っぽさがある。
こちらは渚園という公園の近くにある橋から撮影したもの。
弁天島の住宅が多数見える。
こちらは中之島大橋。
長くて美しい橋が遠くに見える。
目的地までもう少し!!
何ていう名前の木だろう?
沖縄でも見かけるような気もするが…。
ぐんぐんと自転車を走らせていき、いよいよ浜名湖大橋にたどり着く。
この橋から見える景色は一段と最高。
まさにサイクリングにはうってつけのスポットだ。
晴れていれば富士山が見えるらしいが、
撮影時は意識していなかったからか、よくわからなかった。
それにしても遠くのアルプスが美しい…。
沖縄以外の場所で海の景色を眺められるのは新鮮。
ここで目的地の浜名湖ガーデンパークに到着。
どうやらパークの一部を自転車で通れるようになっているので、
案内通りに自転車を走らせる。
恐らくこちらは園内にある橋から、湖(道路)側を撮影したものと思われる。
ここで終点に差し掛かったので、自転車を停めて園内を周ることに。
せっかくなので、園内の風景を写真とともに紹介したいと思う。
遠くに見える建物は展望台。
当手記の上の方にある、大橋から撮影した写真からも
確認できるくらいの高さがある。
しかしこの時はコロナの影響か中に入れなかった。
園内は広いけど、休憩できる所も各所にあるので、歩き疲れたら休むことが可能。
こういう通り道は好き。
季節によっては花道みたいになるのかな?
「オーストリア」と書かれているが、
どうやら様々な国をイメージしたテーマで展示がされているようだ。
この花畑もきっと上から見ると、アートのようになっていて綺麗なんだろうな。
休憩所の間の松がちょっと寂しい感じにも見える。
松は松で、まとめて見せ場を作ってあげたほうが良いのでは?
浜松駅近くで似たような花の飾られ方をされていたけど、
またもやその時の旅のことを思い出した。
☆その時の記録はこちらから↓
フラワーパークは訪れた時期が秋だったため、思ったよりも殺伐としていたが、
正直ガーデンパークよりも、園内のデザインというか、
魅せ方としての統一感はあった気がする。
ただ、両園とも盛り沢山なテーマかつバラエティに富んだ内容で、十分に見応えはあると思う。
こちらの通路の中には、絵か写真か忘れたが、展示がされていた。
時期によって企画が異なり、展示内容も変わるのだろうか?
小さな滝もあるので、夏は涼しくて良いかも。
…とまぁこんな感じで園内の様子をお伝えしてきたが、
次は園内で撮影した花の様子を載せていきたい。
特に説明は書かないので、花の写真のみお楽しみいただければと思う。
以上がガーデンパーク内の花の写真である。
園内にはこれよりも沢山の種類の花が植えられているので、
ぜひ訪れて楽しんでみてほしい。
あと、春ということで桜が楽しめたのも良かった。
ただ、残念なことにこの時カメラの調子が悪かったのか
ボツにした大半の画像がブレてしまっていたんだ。
花の写真を綺麗に撮れる人って憧れだよね。
この投稿をInstagramで見る
ちなみに帰りは行きと違い、301号線をメインに走ったのだが、
カメラの電池が少なくなってたからか、単純に撮影に疲れたのか、
ほとんど撮影できていなかった。
とはいえ、電車の旅って基本的に座りっぱなしで運動不足になりがちだから、
絶好の気分転換になったのは良かった。
しかも天気も絶好に良かったし!
まぁもし雨が降ったなら、ホテルで漫画を読んでいれば良いとは思っていたが、
せっかくの旅だし、その土地にしかない場所に訪れなきゃ勿体無いしね。
さて、次回は18きっぷの旅を再開!
関西方面ということで、兵庫を目指していく。
白鷺のように美しいあの有名な城にも訪れたので、
その城の昼夜で異なる表情の写真を載せていこうと思う。
お楽しみに!
☆次回はこちらから↓